歯を一本でも多く残すために、
早期発見、治療、予防が大切です。

歯周病は実は大変怖い病気で、痛みがなくジワジワと進行していきます。気が付いた時には歯がグラグラ。抜歯をしなければならないというケースも稀ではありません。
そしてなんと40歳以上の日本人の90%以上がこの歯周病にかかっていると言われています。

歯周病の症状

歯周病は次のような症状が現れます。あなたには当てはまるものがありますか?

  • 歯ぐきから血や膿(ウミ)が出る
  • 口臭がすると指摘された
  • 朝、口がネバネバする
  • 歯が浮いた感じがする
  • 歯磨きの時、歯ぐきが痛い
  • 歯ぐきが腫れる
  • 歯がぐらぐら動く
  • 歯と歯の間に物がよくはさまる
  • 歯ぐきが下がり、歯がしみる
  • 硬いものが咬みにくくなった

歯周病とは

多くの人は歯は歯ぐきに支えられているとお考えでしょう。しかし実際には歯は歯槽骨という骨に支えられています。この歯槽骨が細菌により溶けてしまう病気が歯周病なのです。歯を支えている骨が無くなってしまうと歯は支えを失って抜けてしまうのです。

歯周病の進行状態

1.健康な歯の状態

歯ぐきは薄いピンク色をしており、弾力性に富んで引き締まっています。 歯を磨いても歯ぐきから出血することはありません。定期的に歯のクリーニングを行い、歯周病を予防することが重要です。

2.軽度の歯槽膿漏「歯肉炎」

歯ぐきのみに炎症が起きている状態を歯肉炎といいます。 歯ぐきは腫れ、赤くなって丸みを帯びており、歯磨きやフロスの際に出血します。歯周ポケットの深さは2〜3mm程度で、その他の組織の破壊はありません。
この段階なら、正しい歯磨きや歯石の除去で正常な状態に回復させることが可能です。

<治療方法>

ブラッシング指導
スケーリング

3.中等度の歯槽膿漏「歯周炎」

歯肉炎からさらに細菌の感染が進んだ状態で、ここから先の状態を「歯周病」と呼びます。
歯と歯ぐきの間の組織が破壊され、歯周ポケットは3mm以上になり歯ぐきが下がっていきます。また、歯を支えている骨の吸収が少しずつ進んでいきます。

<治療方法>

ブラッシング指導、スケーリング
スケーリング・ルートプレーニング
歯周ポケット掻爬(そうは)術

4.重度の歯槽膿漏

さらに進行すると、歯周ポケットが4〜6mm以上にも及び、組織の破壊が加速していきます。歯を支えている骨は1/3〜1/2以上吸収され、明らかに歯がグラグラしてきます。

<治療方法>

ブラッシング指導、スケーリング
スケーリング・ルートプレーニング
歯周ポケット掻爬(そうは)術
歯周病外科治療、歯周組織再生療法(リグロス、エムドゲイン等)